2017年09月13日

ベビー・ピーの旅芝居 「風のあこがれ」

旅芝居ベビー・ピーの「風のあこがれ」の公演開催。
ちょっと変わった野外芝居や、ちょっと変わった人形劇を、瀬戸内国際芸術祭をはじめ各地で発表。活動の場を全国に広げているベビー・ピーが、この夏から秋にかけて行う初めての本格的な旅芝居。北海道から九州を車一台で回っての公演です。9月12日は長岡。ギャラリーmuanに来てくださいました。

思いを言葉に、色に、形に、動きに、音にと様々な形で発する表現者たち。
開廊して10年の間に、多くの表現者たちとの出会いは、人間が生きるという永遠のテーマに直結した核心にいつも触れる機会でした。問いかけの答えは死ぬまでわからないことだとせよ、新たな視点、新たな思考の世界の扉を開ける機会。それは次に一歩あるきだす勇気や元気や希望に繋がる明るさや喜びとなって心を震わせます。
感動が芸術に於ける創る側と観る側にかかる橋となって、響き合う至福なひとときを共有する魂の共振を体感させます。感動は、身心の滋養となって生きる喜びに力を注ぎ込んでくれます。束の間の至福感、好きですこのひととき。大切な時間。この出会いの積み重ねがどんなに人生を彩ってくれたことでしょう。
芝居という表現様式に、思いを託して創作活動を展開するベビー・ピーの面々。
懸命な姿に感じ入りました。
真摯な表現活動が、直球で心に響いてくるような出会いの感動でした。

IMG_7675.jpg

IMG_7671.jpg

21430244_1174832559284514_2845995525533040714_n.jpg

cast
柳原良平、小林欣也、鈴木翠、徳山まり奈、根本コースケ

IMG_7673.jpg
posted by muan at 09:50| Comment(0) | イベント&コンサート

2017年09月11日

瀬谷佑介Live

IMG_7621.jpg

Do something better than nothing〜 小さな鍬を持った開拓者でありたい。
そう心がけている瀬谷祐介さんの歌は詩。
詩のようにいつも聞こえる。
歌と詩の違いは説明はできないけれど
やっぱり詩のように言葉が染み込んでくる。
ギターで弾き語るその言葉は、
日々の暮らしの中で、隙間から見え隠れするふと感じ取った気持ち。
忙しさに紛れていると、隙間に潜むちょっとした瞬間を忘れてしまう。
瀬谷祐介さんは、その隙間からひょいと立ち上るモノをしっかりと視ている。
子供の時から・・・
大人になっても・・・・

その言葉が、繰り返し心にこだまのように届く。
ギターをつま弾きながら語る言葉に共鳴し分かち合う。
見失った自分の記憶。
取りこぼしたモノ。
ポケットにしまいこんで忘れていたこと。
引き出しに染み込んだ思い出。
懐かしく愛おしい。

今日も聴けてよかった。


posted by muan at 08:56| Comment(0) | イベント&コンサート

田中幸男展

田中幸男展 「Breath」

息、息遣い、息吹き、呼吸・・・。
無意識的にも意識的にもBreathは、生命体の生きている限り続いています。

日々の営みの仲で、様々な息を吐いては吸って、吸っては吐いています。
その身心からほとばしりでる先の造形活動を
大学時代から間断なく続けています。

ギャラリーの空間に、伸びやかな線と色が涼やかに伸びています。

IMG_7633.jpg

IMG_7551.jpg

IMG_7552.jpg

IMG_7550.jpg
posted by muan at 08:49| Comment(0) | 展覧会情報