「Shoegaze」
10月13日(火)−10月19日(月) 11:00−17:00 会期中無休
[Shoegaze] シューゲイザーという言葉が、メディアに初めて使われたのは、1990年初頭にイギリスの音楽誌「サウンズ」にムースのライブについての記事からと言われています。
ノイジーなギターサウンドとポップなメロディが交差しています。1991年にマイ・ブラッディ・ヴァレンタインの「ラヴレス」が、複雑に構築された何層ものギターノイズによる美しいサウンドで、シュゲイザーを一般に広めたとのことです。
今回の作品展のタイトルは「Shoegazeシュゲイズ」。
日常の様々なシーンに重層的に見え隠れする切れ端。
直感的に切り取り、消し去っていったモノたち、
浮き上がって拾い上げたコトがら、
モノタイプの景色から
何かを見つめ、
視覚化した作品から聴こえてくるものを、
一緒に探訪したいと思います。